さてさて、日光。
今回はワケあって、ヨガ同志三人衆で急遽決まった日光行き。
(本当はヨガの旅のはずだった。・・が!なんと突然・直前に師匠の不在。泣)
もう何年ぶりなんでしょう。。中学の修学旅行?
えぇ。。その後も一度くらい行ったような。
でもそれほど印象も感動も残っていなくて・・。
それでも久々に行きたい!近いし。
せっかく空けたスケジュール、無にするのはもったいない!というわけで。
有名な華厳の滝、東照宮、それはやっぱり押さえつつ、
今回は座禅も!!←メインイベント。
滝でマイナスイオンたっぷり浴びて、日頃の汚れやゴミなんかをスッキリ洗い流して、リセットしたい!!
歴史を肌で感じる建築の中に身を置いて、じっくりと自分を観察したい。
自然と美味しい空気と、美味しいものも頂いて❤
そんなこんなで、修学旅行並みのワクワクと共に行ってきました。笑
東武スペーシアで北千住から2時間弱。あっ!という間に日光到着。
こんなに近かったんですね、日光。^^
到着したらすぐに駅構内のツーリストカウンターで、
本日の予定をまるごと相談。
とっても手馴れたアドバイスと、バスの時間配分までしてぜーんぶしてもらって、座禅の予約も完了。
電車で行ったら、必ず寄った方がいいです!親切ですし、頼れます。
日帰りなので、時間を無駄にしたくないですもん。土地勘がないと、うっかりミスが命とり。
全てが順調、バスもフリーパスでおおいに元も取れましたし。うきき。
明智平ロープウェイ、華厳の滝、竜頭の滝、座禅、東照宮、最後に神橋。
中禅寺湖はバスの車窓から。
日光て、子供よりも大人が楽しめる街なのです、そう思う。
清々しい空気と自然。歴史的建造物。
本当に心が洗われる感じ。
大人は、色々と背負ってますからね・・。こういうのも必要。
(大人の)修学旅行にぴったり!!
この祭壇の奥のお堂で座禅です。
体験とはいえ、かなりの満足度・かなりの充実感が味わえました。
座禅は初めてだったのですが、ヨガの瞑想と共通点がかなりあって、私自身、勉強にもなりました。
帰り際、住職に
「みなさん、座禅初めてだとおっしゃってましたけど、何か身体動かすことされてるのですか?」
と聞かれたので、
「は、はい。ヨガしてます。」と、私たち。
すると、
「やっぱりーーーっ!!」と住職が妙に納得していました。笑
似てますよね、ヨガと。とおっしゃって。
はいはい~、とってもー♪と。ちょっと嬉しくなっちゃいました。
食の楽しみも旅には必須。
日光で絶対に食したい!と決めていったのが、『日光湯葉』です♪
我々3人衆は、全員一致で大の湯葉好き。
ところが、日光。
お休みしてるお店が多いし、閉店時間が早い。
てくてく歩いて、奇跡的に出会ったお店。なんと、メニューが”湯葉ご膳”のみなんですよ!!
湯葉だけで勝負してる。絶対に旨いに決まってる!
はーい。大正解♪
旨いのなんの。。涙。
湯葉尽くし。
湯葉ラーメンとか、湯葉そばで妥協しなくて本当によかった。笑
全てが大当たりな日光の旅。
しっかりリチャージして参りました。
とは言っても、時々放電しまくるので、チャージもそれほど持たない・・ですけど。^^;
また次のチャージへ向けて、日々頑張るぞー。
ひとつだけ教訓。
地方へ行ったら、閉店時間は必ずチェック。←想定外なことが起こります。ひーっ。